お金を払うと本気になる
お金を払うと本気になる。
これは不思議だけれど、ほとんどの人がそうだ。
僕もそうです。僕は、飲食店をやっている友達や他にもいろいろな人に、インターネットの活用方法や株式投資の話、不動産投資の話、お金が稼げる話や仕事になる話をたくさんしてきた。
内容的には、僕がセミナーや本から学んだことなので、確実に価値がある情報だと思っている。有料セミナーを開いてもOKなレベルだといっていい。
しかし、僕はあることに気づいてしまった。
それは、お金を払わないで聞いた情報は、ほとんどの場合行動しないということだ。
コンサルタントやプロジェクトリーダーって、クライアントを行動させてナンボだと思う。これがいくらいいアイデアや利益に結びつく話をしても、だいたいその場限りの話題で終わってしまう。
昔、友人にホームページでお客さんが増えるからと、タダで作ってあげたことがある。簡単なホームページでも、なんだかんだ丸一日は時間を使って作っている。でも、これもそのまんま。更新なんて、本当にしない。
これが身銭をきって作成したらどうだろうか?
たぶん、僕からのアドバイスは一語一句逃さないように集中して話をきくだろうし、実践するだろう。
どんな人間だって最低製作費用分ぐらいは回収したいと思うからだ。
また、ホームページからの問い合わせが無かったら、「なぜなんだろう?」と疑問を持ち、常に更新する意識になるだろう。
これに気づいてから、いろいろな集客方法や売上アップ方法を知っていても、すべては話さなくなった。
やっぱり、本気で学びたい・頑張りたいという人とでないとパートナーとして一緒に仕事をしても楽しくない。
それがクライアントのためになるんだ。
本気になるためにお金を払う。この考えは僕はありだと思う。
関連記事
-
-
同業者以外の社長から経営を学べ!
ピアノの先生は、いってみれば個人事業主。1つの会社の社長と同じ役割です。営業活動 …
-
-
本日は、書斎の引越し作業
自宅のサンルームを書斎にして、ブログを書いたりウェブ制作していたりするのですが、さすがに夏は暑そうなので、引っ越すことにしました。といっても他に空いている部屋はありま
-
-
パソコンのモニターを2つにして作業効率アップ
作業しているパソコンのモニターは2つにしています。これは、単純に作業できるスペースが広くなるので作業効率があがるからです。効率化についていろいろなアイデアが書いてある
-
-
ちょっと疲れたときに気分転換で「タイピングゲーム」
最近、ちょっと真面目た話を書いていたので、ちょっと気楽なネタで。 今回、紹介する …
-
-
驚きました。ピアノ教室に2日間で15件以上のお問い合わせの電話がなった媒体とは?
こんばんは、咲本です。 メルマガ、ご無沙汰している方も多いかもしれませんね。 最 …
-
-
顧客生涯価値を考える
こんにちは。咲本です。このブログは、ピアノ教室で成功したい方を応援することが目的です。たくさんのピアノ教室運営のヒントを掲載していきたいと思います。私の知っている知識
-
-
ピアノ教室でも使われている心理学「返報性の法則」
「返報性の法則」という言葉を、ご存知でしょうか? これは、難しい言 …
-
-
チラシの勉強をまったくしないで、反響を3倍以上増やす方法
チラシの勉強をまったくしないで、反響を3倍以上増やす方法知っていますか? チラシ …
-
-
「必要な情報を、必要なタイミングで、必要なあなたに」
情報に溢れた世の中ですよね。パソコン同士が繋がりだし、個人が情報発信ができる環境 …
-
-
ブログへのアクセスを増やす方法~つづき~
こんにちは。咲本です。 前回の続きです。前回、新規のアクセスを増やすには、「更新 …