三共標識社という看板詐欺会社にひっかかりました。そして取り返しました。
数日前ですが、うちの妻が看板詐欺にひっかかりました。
その手口は
「今度新しく町会で地図を作成します」といって、突然、訪問してくるパターンです。
一般住宅には訪問してないようで、会社や自営業をターゲットにしているようです。
うちは自宅でピアノ教室をしていますので、営業に来たのでしょう。
しかし、営業というよりその手口は詐欺そのものです。
まず、「町会で地図を作成します」と言って、町内会の寄付金だと誤認させるトークをする。実際は、町内会とはまったく関係ありません。
町内会費か何かだと思った妻は、とりあえず3000円を支払ってしまいました。
法人をターゲットにしている理由も、たぶん、すんなり払う人が多いからだと思います。
代表のいない時間帯の昼間を狙って、事務員さんが決済できる3000円という金額にしているのでしょう。
3000円程度でわざわざ社長に連絡して確認とまでは一般的にしませんよね。
一番、成功率が高いと思います。
私が自宅に帰って、「町内の看板も集金にきたのよね~、ちょっと変だったのよ」と聞いて、もしや・・・と思いました。
そして、インターネットでその領収書から会社名を探して「三共標識社」で検索してみると、出るは出るはで「詐欺」とか「悪徳業者」など
世の中に同じ被害を受けている人たちがたくさんいたのです。
3000円だからしょうがないか・・・と諦めることも考えたのですが、こんな悪徳商売許せん!と思い、とりあえず、翌日の営業時間になったら電話をすることに。
クーリングオフが適用になるかと調べてみると、消費者保護の法律なので、事業主の場合、適用にならない感じです。
たぶん、そこも考えて法人や事業主をターゲットにしているのかもしれませんね。
そして電話をしてみると、
「もしもし、昨日、町会の看板っていう話でうちの妻が3000円払ったのですが、返金していただけますか?」
と聞くと、意外に丁寧な対応です。
「住所教えていただけますか?」
「右上の番号を教えていただけますか?」
など質問され、すんなり返金してもらう形になりました。こんなにあっさり返金手続きが済むなんでびっくりです。
ネット上で検索するとほとんどの人は諦めていますが、電話したほうがいいですよ。
間違いなくお金を取り戻すことができます!現金書留で2日後くらいに3000円が届きました。
一応、こちらで準備しておいたことは、電話相手の担当者名を必ず聞くことと、会話を録音することです。
多分、この返金の対応もマニュアル化されていますね。下手に返金を拒んて揉めるより、対応よく返金して同じ手口でいろいろな地域に営業したほうがプラスになると判断しているのでしょう。
しかし、ひどい商売をしている人もいるものですね。
このような汚い商売は無くなってほしいものです。
ブログ村には勉強になるるピアノの先生達のブログがたくさんあります。
是非、クリックして読んでみてください。

にほんブログ村
初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越し頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたら「ブログリーダー登録」やFacebookで「いいね!」よろしくお願いします。
関連記事
-
-
お客様は増やすということは、あなたのファンを増やすということ
お客様は神様ではありません。断言します。この考えがあることによって、変なことが起 …
-
-
仕事とは何なのか?iPhone修理をしていて感じたこと
今年の1月11日から、春日部にあるうちの事務所でiPhone修理の仕事も始めまし …
-
-
スクール生徒数合計で184名になりました!
最近、いろいろな事業の話が同時に舞い込んできており、なかなかブログ更新もできませ …
-
-
あなたのピアノ教室に来る生徒さん、または保護者の方もあなたと同じタイプの人
■「鏡の法則」、「引き寄せの法則」 「鏡の法則」、「引き寄せの法則」という言葉が …
-
-
ユーチューブは生徒募集に効果あり
ピアノ教室とユーチューブは、かなり相性がいいと思っています。音楽は世界共通なので …
-
-
ピアノ教室の発表会でも他にはない特徴・強みをつくる
今日は、発表会プログラムの印刷を朝から会社でしていました。今回は300枚印刷しました。習っている生徒さんには、高級感のある厚い用紙に印刷されたプログラムを渡し、発表会に見
-
-
接触回数を増えれば自然と生徒は増えていきます。ブログで面白い文章を書くコツ
こんにちは、咲本です。 不動産関係で読んでいるブログ …
-
-
折込チラシでピアノ教室の生徒さんが15人ぐらい増えた。さらに・・・
また、何か新しいことをしたいと思ったので、メルマガの配信を復活しようかと思います …
-
-
1回聴いたら、ファンになる。正直かっこいい・・・
この小学6年生の演奏は何度も聞いてしまいます。 この子の演奏は、本当にかっこいい …
-
-
ピアノ教室の売上を上げるための3つの方法
売上は、「顧客数×購入単価×購入頻度」で表すことができます。 顧客 …
- PREV
- ピアノ教室運営相談室メンバーの声
- NEXT
- お金を払うと本気になる