生徒が集まるピアノ教室チラシ作りのコツ
2015/05/15
1.チラシ効率の平均値を知らない
2.他の教室と同じようなチラシを、他の教室と同じように配っているだけ
3.チラシの作り方が間違っている。ターゲットとなる人への感情とおもいっきりズレている
前回、 チラシの反応がないと思っている人のパターンとしてこの3つを書きました。
今回は、この中の2番について説明します。
「ピアノ教室生徒募集」と当たり前に書いてあるチラシには反応はありません。
反応の良いチラシにはいくつか共通のルールがあります。
ブログ村には勉強になるるピアノの先生達のブログがたくさんあります。
是非、クリックして読んでみてください。
にほんブログ村
初めて当ブログに訪れた方や何度か当ブログにお越し頂いている皆様。もしブログの内容を気に入って頂けましたら「ブログリーダー登録」やFacebookで「いいね!」よろしくお願いします。
関連記事
-
-
大阪近辺にお住まいのピアノ講師の方へ、生徒募集に特化したセミナーのお知らせ
生徒募集で真剣に悩んでいる、またはもっと問い合わせがきてほしいと願 …
-
-
仕事とは何なのか?iPhone修理をしていて感じたこと
今年の1月11日から、春日部にあるうちの事務所でiPhone修理の仕事も始めまし …
-
-
水曜日午前中はチラシ配りの日
水曜日、午前中はチラシ配りの日です。 うちのピアノ教室では、そんなルールがありま …
-
-
かわいらしいミステイクは好感度アップ
こんにちは。咲本です。 最近、「クスッ」って笑ってしまったブログがあります。それ …
-
-
ピアノ教室復活支援会「希望」本当に今、必要なことなのか?
東日本大震災 ピアノ教室復活支援会 「希望」 というボランティアグループがありま …
-
-
東日本大震災の支援はまだまだ続きます。みんなでがんばりましょう!
発表会で集まった募金を生徒さんに渡しました。 今回の募金額は、25 …
-
-
第1歩を踏み出して継続することが、どれだけ勇気のいることか・・・
私は、何か新しいことを始める人を尊敬する。同じことを黙々と継続できることも同様に …
-
-
スクール生徒数合計で184名になりました!
最近、いろいろな事業の話が同時に舞い込んできており、なかなかブログ更新もできませ …
-
-
支援物資「ランドセル送った奴は、もうちょっと頭使えよ!!! 」
迷惑を掛けに行く自称「災害ボランティア」達。全国から自己満足で送ってくる支援物資 …
-
-
お金を払うと本気になる
お金を払うと本気になる。 これは不思議だけれど、ほとんどの人がそうだ。 &nbs …